この記事では、スペインで過ごした6日間の食事を紹介します。
「旅行といえば食事!」という人も多いはず。
私の食事が参考になるかどうかわかりませんが
一人旅気分を味わってもらえたらと思います。
私の場合は、レストランのような
ちょっと高めのお店には入らずに
地元の人が愛用してそうなカフェや
飲食店・スーパーで食事を済ませることが多いです。
マドリードやバレンシア、バルセロナの食事日記をご覧ください。
目次
スペイン旅行の食事日記 安い美味いを求めて。
◎1日目 マドリードの食事
朝食

朝食セット 3.9ユーロ(約527円)
※1ユーロ=135円で計算しました。
さすがスペイン!目の前でオレンジを絞っていた。
それがまんまでてきた????
すんごく美味しかった。
昼食

バーガーキングのバーガーセット
4.9ユーロ(約662円)
食べ応えを求めていたら、ここにたどり着いてしまった。
ドリンクのカップがとても大きいのですが
自分で注いで飲むパターンです。
安定のバーガーキングでした。
夕食
画像なし
洋ナシ 0.55ユーロ(約74円)
ときどき無性に食べたくなる洋ナシ。
甘くてみずみずしいのがたまりません。
◎2日目 マドリード
朝食

チュロス、ホットチョコレートセット
4ユーロ(約540円)
マドリードにあるチュロスの人気有名店
「Chocolateria San Gines(チョコラテリアサンヒネス)」にて頂く。
チュロスがちょっと油っこい????
でも、ホットチョコレートに付けて食べると
美味しい( *´艸`)
ホットチョコレートが美味しかったです。
こちらの記事に詳しく載ってます。
昼食

パエリアが一皿、 揚げた魚と生ハムが一皿。
9.5ユーロ(約1,283円)
パエリアはまぁまぁかなぁ~。
マドリード中心部の広場にあるレストランですが、接客も味も私にはイマイチだった。
夕食

スーパーで買ったジュースや板チョコ。
2.6ユーロ(約351円)
真ん中の板チョコが美味しかった。
◎3日目 マドリードからバレンシアへ移動
朝食

チーズケーキ 1.5ユーロ(約203円)
アトーチャ駅の構内で購入のお店で購入しました。
うまかった…( *´艸`)
昼食

バレンシアに到着後、最初の食事はマックのセット。
3.9ユーロ(約527円)
何が美味しいのか分からず、迷った末のマック。
安定のお味で美味しかったな~。
夕食
画像なし
スーパーで買った具材でサンドイッチをつくり、頂く。
生ハム、チーズをパンで挟むだけでうまいんだよね。
止まらなくて食べすぎたの巻。
◎4日目 バレンシアの食事
朝食
昨日のサンドイッチの残りのため省略させて頂きます。
昼食

チュロスとホットチョコレート
3.5ユーロ(約473円)
バレンシア市場正面のチュロス屋さん。
いやーチュロスって美味しいですね!(^^)!
チュロスだけで十分いけます!
夕食

ケーキ 1ユーロ(約135円)
チョコクロワッサン 1.5ユーロ(約203円)
あ~美味しいよ~
パン好きには幸せな国ですよ。本当に。
◎5日目 バレンシアからバルセロナへ移動
朝食
チュロスとホットチョコレート
3.5ユーロ(約473円)
バレンシア市場正面のお店が美味しくて2度目。
昼食

マフィンとカフェラテ
2.5ユーロ(約338円)
バレンシアの駅近くにあるカフェ。
これが雰囲気も接客も味も全てが最高のカフェでした。
おやつ

市場で買ったイチゴ 1ユーロ(約135円)

サンドイッチ 3.3ユーロ(約446円)
市場のイチゴが本当に美味しくてね~
みずみずしいし甘いし、安い!
ヨーロッパの市場は野菜や果物が安くてうまい!!!
夕食

カフェラテとトースト
3.85ユーロ(約520円)
バルセロナにてホテル近くのカフェ。
朝食のような晩御飯。うまいです。
◎6日目 バルセロナの食事
朝食

マフィンとカフェラテ 5.5ユーロ(約743円)
これもホテル近くのカフェですが
マフィンが美味しいのなんのって。
なぜスペインはこんなにマフィンが美味しいのだろうか?
昼食

ピンチョス3つと水 5.5ユーロ(約743円)
食べごたえ満点の美味しいピンチョスでした!
ピンチョスとは?
一口サイズに切ったパンの上に具材を載せて串を指した料理
スペインと言えば的な料理ですね。
街中でも食べることができますが
バルセロナのブライ通りはピンチョスが安くて美味しいらしい。
実際に安くて美味しいピンチョスだった。
街なかのピンチョスは値段が高め。
安くて色々食べたいのであれば、ブライ通りはおすすめです。
夕食

サラダ 6.3ユーロ(約851円)
バルセロナ中心地の有名なタパス屋で頂く。
オーダーしてからの待ち時間が長く、味も普通。
私にはちょっと頂けないタイプのお店だった。
◎7日目 バルセロナの食事
昼食

ピンチョス 6.3ユーロ(約851円)
昨日の味が忘れられず、またブライ通りのピンチョスを食べに参上。
また今日も来てしまった。
ほぼハズレがなく、どのピンチョスを食べても美味しいです。
おやつ

ホットチョコレート 2ユーロ(約270円)
うまいし、量あるし、安いし。
ブライ通り周辺は、地元民が利用する安くて美味しい店が多いのだと思う。
夕食

マフィン 2.2ユーロ(約297円)
これもブライ通りで買ったマフィン。
安いわ、うまいわで最高です。
さすがに甘くて2つ食べきることはできず。
スペイン食事日記まとめ マドリード・バレンシア・バルセロナ編
スペイン一人旅の食事日記をご紹介しました。
マドリードでは、チュロスを頂き
バレンシアでは、フルーツやサンドイッチ
バルセロナでは、マフィンやピンチョスを頂く。
スペインには安くて美味いがいっぱいありました。