パロス島への道中に利用したフェリー。
とっても興奮してしまいました。
だって、大きくてかっこよかったんです!
いつまでも見ていたい、あの大きな背中…
皆を包み込む、あの包容力!
なかなか男前だと思いませんか?

はう~…かっこいいわ~????
ピレウス港について
私が初めてピレウス港を利用した時は
早朝だったので
真っ暗で何にも見えませんでした????
帰りの便は昼間に到着。
見てみると、いろいろ発見がありました。

フェリー乗り場前の交差点。
地下鉄駅から歩いて2分!
この交差点を渡れば、ピレウス港です。
港の中に入るには
許可書など何もいりません。
誰でも入れます。
ピレウス港に入ってすぐ左手に
トイレがありました。

大きい港ですからね。

タクシーもたくさん。
ここは広いから、いい商売ができそうです????


フェリーからたくさんの人や車
荷物が降ろされます。

歩道もばっちり!
安心して歩けます。

無料のシャトルバスがあります。
乗り場が遠い時には
利用すると思います。
私も利用しましたが
真っ暗で何が何だかわからず
とにかく歩いて「わ~」って乗った感じ。
昼間だと分かりやすいですね。
港の中には、売店はありませんので
入り口手前の

こういった店で
サンドイッチやパンを買ってもいいですね。

ピレウス港は、お散歩もできます。
天気がいいと最高~♪

日向ぼっこしている人たちも。

こんな景色を見ながら
( ゚Д゚)ホゲー…としてました。
フェリーに乗らなくても
お散歩で十分楽しめます~♪
港の中も、すばらしいのですが
今回一番興奮したのは…
フェリーならではの風景。
(ここからは完全にわたくしの趣味です)

上から見た、なんていうのあれ?
船と陸をつなぐ梯子のようなもの。

この、しぶき。

カフェのおっちゃんが
緊急時の対応方法についてレクチャー。
キャビンアテンダントみたいな感じ。

1階の様子。
ここに車やバイクを乗せてるんだよな~。

いよいよ到着です。
前の扉が開きます・・・ドキドキ

開き始めました…

うお~開くぞ~!

開きました!!!!
気分は、映画「アルマゲドン」です。
もちろんBGMはエアロスミス!
鼻血がとまりません(;´Д`)
パロス島に行って思うこと。
エーゲ海を走るフェリーは
雇用を生み出し、地域の足として
観光の足として、活躍しているのだと思います。
それは、物資の運搬にとどまらず
観光を楽しむ人々の思い出をいろどり
島々を活性化させる
夢と希望を運ぶ、フェリーなんだと思いました。
ギリシャ観光協会のまわし者のようですが
それぐらい
フェリーがかっこよかったってことで!
takoでした。