ポルトガルの世界遺産「ポルト歴史地区」にある
見どころと観光の様子をご紹介します。
観光記事は前半後半と別れています。
前半は・・・
①トリンダーデ教会
②リベルダーデ広場
③サンベント駅
④レロ・イ・イルマオン
⑤コスタカフェ
⑥クレゴリス教会
以上の見どころを、観光します。
目次
世界遺産「ポルト歴史地区」観光、前編。
観光の様子をご紹介しますね。

今日もいい天気だぞ~☀
出発地点は
地下鉄「トリンダーデ(Trindade)」駅。

「Trindade」駅から徒歩で向かいます。
すがすがしい朝の空気♪

通勤や通学中の人達とすれ違います。

道中、木に咲く花?のようなものを発見。
遠くから見た時
梅?と思わせる雰囲気でしたが
近くて見ると、つぼみっぽい。
ポルトって感じ~♪
見どころ①トリンダーデ教会
早速到着しました。

「Igreja da Trindade」。
見どころ①トリンダーデ教会です。

大きいのはもちろんですが
時代を感じさせる外観がいいですね。

立派な内装です。人が少ないので
落ち着いてみることができました。
しばらく進むと…

こんな立派な建物が、ドーン!!
「Camara Municipal de Polto」
市庁舎なんだって!
市庁舎前に大きな広場があります。
見どころ②リベルダーデ広場

見どころ②リベルダーデ広場です。
広いわ~(*_*)
ちょっと陰で写真が見づらいですな。
ヨーロッパらしい町並みが広がる感じ。
この広場を真っすぐ進みます。
(坂道を下る感じ)

「ポルトへようこそ!
素朴でよい街だ。楽しんでくれ。」
歓迎してくれてます。
見どころ③サンベント駅

見どころ③のサンベント駅に到着。
内装がきれいで有名です。

お~壁面がきれいに装飾されています。
近くで見ると


一つ一つのタイルは割と粗削りなタッチなのですが
引きで見ると…

こんなきれいな作品になってしまいます。
戦いの様子が書かれたものですね。
この装飾されたタイルを
「アズレージョ」って言うんですって。
ポルトの有名なお土産でもあります。

これは庶民の生活でしょうか。
綺麗に描かれています。
上にはカラーのアズレージョがありますね。

こういう年代を感じさせる掲示板もいいですね。
中はそんなに広くはないのですが
アズレージョやモダンな物たちが
中世の雰囲気を作り出しています。
ポルトガル感をたっぷり味わった後は
ちょっと変わった見どころを。
ポルトガル最古の書店の一つで
映画ハリーポッターの撮影地にも選ばれた
見どころ④レロ・イ・イルマオン

サンベント駅から歩いて10分かからなかったな。
まずはチケットが必要です。

ここがチケット売り場です。

手前がチケット売り場
奥に人が並んでる所が本屋さん(見える?)。
チケットは、4ユーロ(約540円)です。
※1ユーロ=135円で計算しました。

大きめの荷物(リュックサックとか)
ある人は、チケット売り場奥にある
ロッカーに荷物を預けます。
1ユーロ入れてカギをかけますが
お金は戻ってきます。

わー並んでる~。
ハリーポッターは人気あるのね~。

当然のことながら中は、人人人人…
この混雑、ロンドンでよく見たわ~????
そして階段のところで写真を撮ろうとする人が多く
なかなか前に進みません。

見どころと思われる階段。
確かに面白い階段ですね。
誰もいない時に写真を撮りたいのですが
常に誰かがいるので、無理????
お二階に上がります。

二階の様子。

きれいな模様の天井。


面白い世界観の本屋さんですね。
本屋なので、本を売っていました。
ハリーポッターグッズもありましたよ。
さてお次は…
見どころ?⑤コスタカフェ

なんと~見どころ?⑤コスタカフェ~♡
私の大好きなコスタカフェ!
疲れた体をここで癒す。
見どころ⑥クレゴリス教会
コスタカフェから歩いてすぐのところに

こーんなでっかい塔が目印の
見どころ⑥クレゴリス教会です。
教会の中はもちろん
今見た、でっかい塔に上ることができます。

教会内は無料で見られますが
塔に上るには入場料が必要で
5ユーロ(約675円)でした。
ポルトカードだと2.5ユーロ(約338円)。

さぁのぼるぞ~!!
段差の大きい石造りの
階段がひたすら続きます。
登り続けて5分強????

着いた~!!!!
きれいな眺め°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ポルトは2月でも温かいので
風が気持ちいいです~♪

眺めがいいねぇ~。
しばらく堪能したら、帰ります。
他にもいろいろ展示物を見ることができました。

こんなのとか。

こんなのとか。
さ、外に出ます。

ま~おいしそう♡
以上がポルト観光前半でした。
後半に続きます。
[blogcard url=”https://travelcats.biz/post-2437/”]